試合に行こう!

試合、ワクワクしますね。

 

チームの方針として、サッカーの準備は出来るだけお子さま自身が自分でするよう促しています。

道具を用意して、場所や時間を調べたり、対戦相手を確認したり。

準備するって大切です。

 

でもちょっと待ってください。

大人の皆さんも、試合の準備は出来ていますか?

大人の準備、試合の目的


サッカーの醍醐味は、やはり試合にあります。

子どもも大人も熱くなる、特別な時間です。

プレーヤーもサポーターも大いに楽しみましょう。

 

子どもの試合を観て心が動く事は良いことですし醍醐味です。

プロの試合よりも観ていて楽しい!という方も多いのではないでしょうか。

コーチ陣もよくそういう感情になります。

 

しかし、プロの試合を見ている訳ではなく、未熟であることが当たり前の選手たちです。

 

練習と同じく失敗を自分で経験して成長する年代です。

 

我々はただ熱くなるのではなく、試合は子どもたちのものである事もご理解ください。

子どもたちの成長のためには、試合はポジティブで自主的なものでなければなりません。 

 

 

子どもの試合において、勝利を目指すのは目標であり、目的ではありません。

 

一番の目的は、彼らの人生を豊かにする事です。 

 

チームからのお願い

チームからのお願いです。

伸び盛りの彼らに、ポジティブな声をかけましょう。

 

応援や励ましの声をかけ、拍手をし、いつも前向きな気持ちにさせてあげましょう。

大好きな大人に褒められ、認められ、応援されるというのは、子どもに取って大きな原動力になります。

 

同様に、相手選手も、審判をしてくれる人も、隣で応援している人も、相手チームを応援している人も、全ての人が子どもがサッカーをするためのサッカー仲間ですから、リスペクトをもって接しましょう。

 

逆に、どんなに正しい指摘であったとしても、ミスの指摘やダメ出しは推奨出来ません。

結果はミスであっても、もしかするとそれはチームで取り組んでいる事のチャレンジかもしれません。

コーチのプランニングでは、ミスを認識していても今の段階ではあえて指摘していない事かもしれません。

指導は出来るだけコーチにお任せ下さい。

 

指導について不明な事、不満や不安な事は監督やコーチにお声がけください。

皆さんからのご指摘で気が付く事もありますし、コーチに話してみたら納得する事もあるかもしれません。

コーチと保護者の相互理解があってこそ、子ども達にとって良い育成環境が出来ると信じていますので、保護者の皆さんとのコミュニケーションは大歓迎です。

 

松仙FCでは、観戦にきて頂ける全ての人に理解をしてもらいたいと思っています。 

 

 

子どもの成長を楽しむという、大人にしか出来ない楽しみも感じながら応援をしてみましょう。

細かい注意事項などはチームのルールもご覧ください。